東明流

東明流
とうめいりゅう【東明流】
三味線音楽の流派の一。 江戸時代の三味線音曲の粋を集めて平岡吟舟が創始。 明治後期に吟舟が「七福神」を作曲して東明節と名付けたのに始まる。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужен реферат?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”